• Alaskan Malamute
  • アラスカン・マラミュート

アラスカン・マラミュートのスタンダードについて


起源ははっきりと解明されていないが、古代から存在する犬種と考えられており、アラスカのイヌイットであるマラミュート族に飼われ続けてきたことはわかっている。イヌの起源についての近年の研究では、オオカミとアラスカン・マラミュートのDNAは極めて近いことがわかっており、この犬種が古くから人間とともに暮らしてきたことがうかがえる。
極寒の地の使役犬としてソリを引き、狩猟のお供をしていたたくましいこの犬は、18世紀にアラスカに入った欧米人によって発見された。この時代、アラスカには金鉱が発見され、多くの白人が訪れたとされる。やがて、白人の入植や犬ぞりレースの流行でアラスカン・マラミュートの需要と人気が徐々に高まり、レースや使役、それぞれの目的のために他犬種との交配が始まった。その結果、純粋なアラスカン・マラミュートの数は激減してしまったとされる。
しかし1920年代に入ると、犬ぞり愛好家により純粋なアラスカン・マラミュートが発見され、保存運動の機運が高まって、再び繁殖されるようになった。第二次世界大戦の頃には、多くの犬が戦禍のため失われる中、寒さに強く力のあるアラスカンマラミュートは逆に大変重宝されて、軍用犬として使われるようになった。 原産国アメリカで最初に登録されたのは意外と新しく、1935年になってからのことである。
愛情深く、友好的である。ワンマンズ・ドッグ(一人の主人に従う犬)ではない。忠実で献身的でるが、成犬になると、威厳が備わり、貫禄が出てくる。

頭部は幅広く表情は柔らかい。両耳の間は広く、適度に丸みを帯びている。レッド以外の全ての毛色において、唇、目縁、鼻の色素はブラック。レッドの毛色のみブラウンが許容される。
目の色はブラウンでアーモンド形。大きさは中くらいで、ななめについている。
耳も中くらいの大きさ。頭部に比べるとやや小さい。形は三角形で、先端はわずかに丸みを帯びている。
歯は大きく、咬み合わせはシザーズ・バイト。
ボディはコンパクトで重すぎず、骨はボディに釣り合った骨量である。

ライト・グレー~ブラックまでの黒系統

セーブル~レッド

ホワイト




原産地アメリカ合衆国
標準体重雄:38kg 雌:34kg
標準体高雄:63.5cm㎝ 雌:58.5cm
※この犬種においては様々なサイズが存在する。サイズが、タイプやプロモーション、ムーブメント等よりも重視されてはならない。