• Norfolk Terrier
  • ノーフォーク・テリア

ノー・フォークのスタンダードについて


19世紀後半ごろ、イギリスのケンブリッジ大学の学生が、地元の繁殖者から小さなテリアを入手し飼育していた。トランピントン・テリアと呼ばれていた彼らは、古くから存在したアイルランド土着のテリアとヨークシャーテリアが祖先ではないかと推定されている。
これらトランピントン・テリアの数頭を土台に、地域のテリア好きが繁殖を行う。この当時の繁殖にはホワイト・コートで立ち耳のテリアもいたことが記録されている。 その後ペドリントン・テリアなどが交配され、20世紀初頭にはイギリス国内のいくつかの地域で、褐色で背中が赤茶色のテリアが作出される。その後に作出された多くの有名なノーフォークテリアとノーリッチテリアのルーツとなりました。
こうして、トランピントン・テリアはショータイプとして基礎が確立され、ノーリッチ・テリアという名前で1932年にイギリス・ケネル・クラブに公認される。 イギリス・ケネル・クラブが認知した後の公式なドッグショーでは、当初、立ち耳と垂れ耳の両方が混在し、いずれも認められていた。しかし、垂れ耳タイプは数が少なく、ノーリッチテリア・クラブの一部の繁殖者から立ち耳に限定すべきだという意見が主張される。
第二次大戦の頃には、垂れ耳タイプはとても減少したが、戦後再び、垂れ耳タイプの愛好家たちが改めて繁殖を始め、それぞれを別の犬種として認定されるように、イギリス・ケネル・クラブに対して声をあげるようになった。 その活動のおかげで、1964年には立ち耳のノーリッチ・テリアと垂れ耳のノーフォーク・テリアに分かれることになった
。 20世紀中頃からは、家庭犬として海外へも輸出されるようになったが、可愛い見かけと裏腹に典型的なテリア・キャラクターをもっていて、猟犬気質が薄れているとは言えない。原産国のイギリスでは、家庭犬化を進めるのではなく、むしろテリア犬種としての作業能力の維持を行っている。家庭犬としての改良が進んでいないこと、日本では同じタイプの愛玩犬でヨークシャーテリアに人気があることから、国内での普及はいまひとつ。
勇敢で負けず嫌い。いたずらっ子ではあるがケンカは好きではない。家族に対しては愛情深く接するが、イヤなことであれば、主人の指示であっても抵抗することがある。

最小のテリア犬種の一つである。コンパクトで頑丈な体をしていて、名誉の傷跡は認められる。
スカルは幅広く、両耳の間はわずかに丸みがある。マズルはくさび形。
目はオーバル(卵型)。色はダーク・ブラウンもしくはブラック。
耳の大きさは中くらいで、垂れ耳。
強い顎を持ち、歯も強くやや大きい。唇は引き締まっている。咬み合わせは規則正しいシザーズ・バイト。
ボディは引き締まっており、背は短い。あばらはよく張っている。
断尾は任意で、断尾する場合は、中くらいの長さ。断尾しない場合は全体とのバランスがとれた適度な長さ。

レッド

ウィートン

ブラック&タン

グリズル


白の斑は好ましくはないが、許容される。


原産地イギリス
標準体重雄:5kg~5.5kg 雌:5kg~5.5kg
標準体高雄:25cm~26㎝ 雌25cm~26cm