• Shih Tzu
  • シー・ズー

シー・ズーのスタンダードについて


シー・ズーはラサ・アプソとペキニーズを交配して作出された犬種とされている。
いずれも現存する犬種であり、両国においてそれぞれが神の使いとされていた。
3犬種の中ではシー・ズーの作出が最も新しく、19世紀に誕生したと推定されています。 シー・ズーは中国語で「獅子」を指すが、シー・ズーもペキニーズ同様に獅子狗とされ、守り神として王侯貴族の家庭内で大切に飼われてきた。
19世紀後半の第二次アヘン戦争により、清朝・西太后は英仏軍によって城を追われ、この時、城に残されていた犬たちは、英仏軍に略奪されたり殺されたりした。この時、生き残ってイギリスにわたった犬たちの一部は、犬好きな英国王室の手によって保護されたと伝えられている。 チベットが中国宮廷に聖なる犬として短頭種たちを贈ったのと同様に、アヘン戦争以前には、中国からも英国の王侯貴族に対して聖なる犬たちが贈られていた。中国皇室の厳しい規則と異なり、イギリスではこれらの聖なる犬たちも、家庭犬として少しずつ一般家庭にも広まっていたと推定されている。 これらの生き残った犬たちを土台として、シー・ズーは改めて繁殖の道をたどることになった。
しかし、戦時の混乱で、シー・ズーとラサ・アプソやペキニーズと混同されてしまったため、一時はこれらのミックスを1つの犬種とみなされていたことがあったとされている。
時代は移り、20世紀前半になってようやく、それぞれの犬種の特徴で分類された犬たちにより計画繁殖されることになり、1935年、イギリスにシー・ズー・クラブが設立され、犬種として公認された。 アメリカでは1969年に登録され、日本には少し早く1963年頃に入ったとされている。
理解力があり活動的で遊び好き。また穏やかで落ち着いた面もある。他人や他の犬とも友好的に接する。家族に対しては愛情深く接し、様子を見て接するなど、愛玩犬らしい思慮深い面もある。

腰部は幅広く、丸みがある。両目の間は広い。鼻の上の被毛は上向きに生えており、これが菊の花のような顔を作り出す。
鼻の色はブラックだが、レバー系のものに対してはダーク・レバーでもよい。鼻孔は大きく開いている。
マズルは幅がありスクエアで短いが、シワはない。
目の色はだーくで大きい。出目ではない。白目が見えてはいけない。レバー系のものに対しては明るい色の目も許容される。
耳は大きく垂れ下がっている。
咬み合わせはわずかにアンダーショット。またはレベル・バイト。
尾は豊富なプルーム(尾から垂れている長い飾り毛)があり、背にかかっている。

あらゆる毛色が許容される


原産地チベット(後援国:イギリス)
標準体重雄 4kg~7kg 雌:4kg~7kg
標準体高雄:20㎝~28㎝ 雌:20㎝~28㎝