• Shar-Pei
  • シャー・ペイ

シャーペイのスタンダードについて


中国原産でとても古い起源をもつ犬種である。チャイニーズ・シャー・ペイとも呼ばれる。中国語で、「砂のような(ざらざらした)皮」という意味がある。 中国南部の広東省に、紀元前200年頃には存在していたと推定され、1200年代には最初の記録が見つかっている。また、その容貌からチベタン・マスティフやナポリタン・マスティフなど、古いマスティフ系の犬との近縁だという説もある。
食用肉や番犬、闘犬として飼育されてきたとされている。 チャウ・チャウと異なり大きなたるみがあったため、闘犬としてはシャー・ペイを有利にした。 1949年代、中国が中華人民共和国として思想統制を始めると、「犬の飼育はぜいたくである」として飼い犬が続々と処分されてしまい、この時に歴史的な記録も処分されてしまったことで、シャー・ペイを含めた多くの中国原産の犬たちの歴史が明確にわからなくなった。
その後、シャー・ペイたちは、中国の思想統制が及ばず引き続き闘犬として使われていた香港で、わずかに生き残っていた。(60頭あまりだったとされている。) 1973年になると、絶滅を危惧されていたシャー・ペイの繁殖を行っていた香港のブリーダーが、この状況を世界中にアピールしたところ、アメリカの愛犬家たちが応え、100頭以上を輸入して繁殖を始めた。 そして、わずか1年後の1974年には、シャー・ペイはAKCアメリカンケネルクラブでも新しい犬種として登録されることになった。
その後、アメリカの繁殖家により小さく作られた「ミニチュア・シャーペイ」と、パグを掛け合わせて遺伝疾患を改善し、穏やかな性質にした「オリエンタル・シャーペイ」という交雑が生まれたが、別犬種としての認定は、まだ議論が続いている。
とても冷静で、あまり感情を表に出さない。忠実で独立心が強く、家族に対しては愛情深く接するが、仲間と認めない相手には警戒心や闘争心を表すことがある。

活動的でコンパクト。ショート・カプルド(最後の肋骨から寛骨までの距離が短いこと)でスクエアな体型をした中型犬。
頭部はボディと比較するとかなり大きい。額と頬に多数のシワがあり、デューラップ(喉の下の皮膚のたるみ)がある。鼻は大きく、色はブラックがよいとされるが毛色に適した色であればよいとされる。幅の広いマズルはこの犬種の特徴。マズルと唇は肉付きがよい。スニッピー・マズル(とがっていて弱々しい)は重大な欠点となる。
目はアーモンド形で色はダーク。被毛の色が淡い色であれば明るめの目の色でも許容される。
耳はかなり小さく、厚みのある正三角形。
口蓋、舌、歯肉及び唇は青みのかかったブラックが好ましい。咬み合わせはシザーズ・バイト。ごくわずかなオーバー・ショットは許容されるが、それ以外では重大な欠点となる。
成犬に見られる皮膚のヒダは、キ甲及び尾の付け根に適度にみられるシワを除いて、非常に好ましくないとされる。
歩様はトロット(速歩)が好ましい。竹馬歩様(上下に激しく動く、歩幅の狭い歩様)は非常に好ましくないとされる。

白以外のすべてのソリッド・カラー(単色)


原産地中国
標準体重雄 16~20kg 雌:16kg~20kg
標準体高雄:46cm~51㎝ 雌:46cm~51cm